風の森アルファー8 風の森シリーズは続く

ほっこりひとり酒

風の森美味しかったな〜。他の種類はどんな味なのか。飲み比べという新しいワールドに足を突っ込もうと水橋酒店

よかったあります。いろんな種類なんとなーくで前回店員さんに勧められて純米大吟醸を手に取り、美味しい思いをしました。
あれから月日がたち私の経験値もそれなりに上がっております。ここは、吟醸系ではなく純米系にと手に取ったのは

風の森 ALPHA8

風の森アルファー8
風の森アルファー8

うまく撮れてませんが、なんでしょう。日本酒らしくない、このくびれたボトルは、ハクション大魔王の瓶のような。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

なぜ風の森ALPHA8にしたか、興味は精米歩合100%ということです。お米使ってませんではなく、お米磨いて(削って)ません。て。興味引くじゃないですか。アルコール度数も16%でやや高め。地元愛の秋津穂100%は風の森の印。興味津々です。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

 スクリューボトルですね。蔵元の名前が刻まれてます。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

開栓

ポンとシャンパン並みのガスが!!こいつは驚き!!と一人でボヤいてました。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

あれ。お気づきだろうか。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

普段との違いに。

そう、わたくし眼鏡を外して二度見しました。ブルーライトカット入ってますので。

いや、それでも

風の森アルファー8
風の森アルファー8

黄色い黄色、黄色いぞ。

ラベルをよく読みました。

風の森アルファー8
風の森アルファー8

“彼らが作ったUNDERWATERでは…このビールに感銘を受けて”って色まで似せなくても。そんなわけないですが、よくよく見ると初期設定が今までの日本酒と大違い。玄米80%ビールの作り手に刺激を受け、超硬水 深層地下水、7番酵母、アモルファス(Amorphous)製法←調べました。

これを実現するために独自の製法「アモルファス(Amorphous)製法」も考案。通常は米を蒸すことで実現するデンプンの非結晶(アモルファス)化を、特殊な加熱・焙煎処理によって実現している・・・そうです。

酒Street

こだわりなんでしょうか。全てがセオリーではないもの使用ですね。

香りは、微かな純米系のバニラの甘い香りというのでしょうか。

グビっと

風の森アルファー8 味の評価レビュー
風の森アルファー8 味の評価レビュー

インパクトは、吟醸酒のような香りを醸しミカンのような柑橘系の甘さから、糖分高めのメロンへと変化余韻は少し優しいビターな飲みきり。
風の森シリーズに失敗はないと思えるほど美味い。麿味があり前回の風の森507よりも純米酒です。吟醸系と純米系が良いバランスで飲みやすく、日本酒飲み慣れてない方は、飲み飽きるまで、酒好きには食前に胃袋のストレッチ感覚で飲むのに適してますね。美味い甘さが主になる味わいですから、冷やして食前酒が最適に思えます。炒め物や油を使った食べ物とも相性がいいかも

風の森アルファー8 野菜炒め
風の森アルファー8 野菜炒め

野菜炒めと一緒に飲んだら止まらなくなりました。